242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

また、車いす等は市でもある程度いろいろなところに置いてありますので、そういったものも当然事前に用意することはできるかと思いますけれども、基本的には特殊なものにつきましては、災害協定に基づきまして、業者からなるべく早く備蓄できるようにということで、お願いをしてまいる予定でございます。 ○議長和田英幸君) 滝沢清人議員。          

千曲市議会 2022-06-13 06月13日-02号

緊急避難場所の確保につきましては、可能な限り努めていくことが必要でありますので、千曲市内企業様との災害協定等を進めていくとしておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長和田英幸君) 中村眞一議員。          〔12番 中村眞一君 質問席〕 ◆12番(中村眞一君) 最近は分散避難というようなことも盛んに言われておりますけれども、民間事業者との契約が、ぜひ必要だと思います。

塩尻市議会 2022-06-13 06月13日-03号

市からの緊急情報につきましては、防災行政無線のほか緊急メール、ホームページ、LINE、ツイッター等により発信しているところですが、議員質問のとおり、本年1月27日付けでしおじりコミュニティ放送株式会社災害協定締結いたしましたので、市民の皆様コミュニティFMを含めた様々な情報入手方法を活用した中で、情報を取得することができる環境整備に努めてまいります。 

飯田市議会 2022-06-07 06月07日-03号

そこで、地域的な課題や距離、道路事情、日常の営業状況により、急に出動要請をお願いしても、行きたくても行けない、出動できないようでは、せっかくの災害協定が絵に描いた餅では意味をなしません。 次の質問に移るのですが、そもそも彼らキッチンカー事業者が常日頃積極的に営業成績向上の下で、有事の際、出向いていただけるものと思います。

大町市議会 2022-03-01 03月01日-03号

さらに、多様化する災害への初動対応におきましては、消防団のほか、自主防災会などの地域住民協力が必要となりますことから、災害時におけるタイムラインの作成や、災害を想定した訓練を強化するとともに、大規模災害時等における災害協定に基づく関係市町村企業とも連携を密にして、受援体制の強化を図ってまいります。 

小諸市議会 2021-12-06 12月06日-02号

協定締結状況でございますが、地域防災計画に未掲載の協定も含めまして、避難者の収容、医療救護物資・資機材の供給輸送、広報、ライフライン復旧など、41の災害協定を現在締結しております。本年度におきましては、小諸ホテル旅館業組合災害時における宿泊施設提供等に関する協定を、また、青木村とは災害相互支援等に関する協定締結したところでございます。 

大町市議会 2021-09-09 09月09日-05号

今後も計画的に補充を行いまして、感染対策を十分考慮した災害備蓄に努めるとともに、自治体民間企業との災害協定により、円滑に物資供給されますよう取り組んでまいります。 ○議長(二條孝夫君) 中村直人議員。 ◆1番(中村直人君) 続いて、人員体制についてお聞きします。 ワクチン接種担当課以外の職員応援に行っているということ、お聞きしています。

下諏訪町議会 2021-08-26 令和 3年 9月定例会−08月26日-01号

13節使用料及び賃借料の208万円は、警戒レベル5の避難指示により避難されていた方を対象に、下諏訪温泉旅館組合との災害協定により宿泊施設避難所として開設いたしましたので、施設の借上料として193万6,000円、また、長期避難者が発生した場合に備えて賃貸物件を1件、1か月分の借上料14万4,000円を計上いたしました。  

千曲市議会 2021-06-14 06月14日-02号

次に、3点目、協定締結については、本年2月に段ボールベッド供給レンゴー株式会社様、被災者輸送や一時的な避難所としてバスを活用する目的で協和観光株式会社様と災害協定を、また3月には千曲市社会福祉協議会様と災害ボランティアセンターの設置・運営に関する協定締結いたしました。現在のところ、各種団体企業等と44件の協定締結しております。 

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

それでも災害以前から防災避難計画を立て、近隣事業所であるいつわ苑と避難等災害協定締結、さらに、訓練をされておりましたので、実際の災害時にはいつわ苑に迅速に避難ができ、人的な被害はありませんでした。 長野市北部で被災したこの富竹の里やいつわ苑、その他3施設が昨年の3月に対応状況事例集をまとめられております。

箕輪町議会 2020-12-14 12月14日-04号

また、備品購入費給電気71万5,000円が計上されているのが、電気自動車者所有者災害協定を結ばなければ不十分だと思うが。答弁として日産の事業者との協定を結ぶべく近々打ち合わせをする。また、将来的には個人消費者とも協定を組むように順序進めていく。観光費宿泊応援キャンペーンの現状はどのようか。答えとして12月1日現在6施設合計1,184件で、1,000泊を超えた分は仮予約の状態となっている。